2023.05.09おしらせ
この度消防設備保守業に長く従事したことで黄綬褒章受賞となりました。
これも今までご支援いただいた皆様の温かいご指導ご支援の賜物と存じ、心から御礼申し上げます。
今後も微力ながら努力精進いたす所存でございますので、何卒引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます
*「黄綬褒章(おうじゅほうしょう)」
農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方に授与されます。
令和5年4月28日刊行の秋田魁新聞にも掲載されています。
2023.01.13おしらせ
「Aターンフェア ミニ」
日時:1月20日 金曜日 17:00〜20:00
テーマ「秋田で働きたい人、暮らしたい人、集まれ!」
秋田で暮らすための総合相談から物件探しまで、お気軽にご相談ください。
仕事帰りでも可能な時間ですのでお気軽にどうぞ!
会場:移住・交流情報ガーデン 《所在地:東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F》
詳しくはこちら▶︎ 秋田暮らし はじめの一歩-秋田県移住・定住ポータル総合サイト
------------------
「あきたまるごとAターンフェア」
日時:2月12日 日曜日 12:00〜16:30(開場11:30)
テーマ「みんな秋田で暮らそう!働こう!」
秋田で「暮らす」「働く」に興味がある方、どなたでもお気軽にお越しください。企業情報や支援制度、暮らし、子育て情報が沢山です。
個別相談、面談ブースあり。
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館2階展示室 《所在地:東京都港区海岸1-7-1》
2022.03.17おしらせ
この度弊社が秋田商工会議所会報(no.858)に掲載されました。
どうぞご覧ください。(該当ページのみ掲載しています)
2020.08.03おしらせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、このたび本社事務所を「秋田市保戸野原の町7番68号 アーバン原の町3階」に移転いたしました。
これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
【移転先住所】
〒010-0904
秋田市保戸野原の町7番68号 アーバン原の町3階
TEL 018-827-3700
FAX 018-827-6080
移転日:令和2年8月3日(月)
2017.03.02リノベ
大変お待たせいたしました。旭南ハイツで人気の白を基調とした部屋に空きが出ました。
現在補修クリーニングの真っ只中、3/3に修繕完了予定です。
内覧・入居希望の方はお電話・FAX・お問い合わせからどうぞ。
引き続き[402]の入居募集、[202][406]モデルルームの内覧、ご自宅・住み替え・賃貸物件等のリノベーション相談を承っております。お気軽にご連絡くださいませ。
2017.02.24リノベ
先日秋田市内に配布されました、フリーペーパーに掲載していただきました。
住まいの情報誌 「家・DAN(かだん)」 Vol.91、2017年/3月号/3ページです。
旭南ハイツをはじめ、これまでの活動からこれからの展望まで、丁寧に拾い上げてもらい読み応えのある記事になりました。ぜひご一読くださいませ。
2017.02.02リノベ
秋田への移住を具体的にイメージしていただくため、県主導で行われた移住ツアー。
住環境の提供という部分で、旭南ハイツでは秋田県の住宅事情、リノベーションの取り組み、
また窓の向こうの旭川に佇む白鳥の家族を見ながら、自然溢れる秋田の豊富なアクティビティについてのお話をさせていただきました。
旭南ハイツの各部屋のリノベーションは秋田在住や秋田にゆかりのある若手デザイナーが手がけ、今後はアーティストインレジデンスの構想もあります。
また今回はツアー内覧のため、秋田で活躍する女性おふたりにインテリアコーディネートをお願いしました。
お部屋と調和する優しいコーディネートで、よりここでの暮らしがイメージしやすいものになりました。
[秋田魁新報社 2017年1月29日 掲載]
[旭南ハイツ モデルルームコーディネート]
2017.01.05ごあいさつ
旧年中は大変お世話になりました。
酷暑の冬は豪雪、構えて挑んだ年末に肩透かしを食らい、のんびり迎えられたお正月でした。
それも束の間、仕事始めに合わせたようなドカ雪。どうかお足元にお気をつけくださいませ。
本年も安心安全を第一に、次世代へ向けたまちづくりと秋田を世界へ発信していくため、一歩ずつ歩んでいきます。
暮れのご挨拶と重なりますが、愉しみながらも真摯に育んでいく年にしたい所存であります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2016.12.28ごあいさつ
2016年も残りわずか。今年は耕すところから始まり、種を蒔く年でした。 成果がすぐに出るものではありませんが、来たる年はその経過を愉しみながら、真摯に育んでいく年にしたいと考えております。 それではみなさま、よいお年を。
2016.12.10リノベ
リノベーションマンション内覧会と個別のご予約と合わせて、たくさんの方にご来場いただき誠に有難うございました。
おかげさまで入居者様が決定いたしました。お客様はAターンとのこと。少しでも秋田での生活のお役に立てたこと、嬉しい限りです。
12/25まで予約制で内覧を受け付けておりますので、まだ内覧されていらっしゃらない方、再訪を考えている方はご予約をお待ちしております。
また、リノベーションマンションでは継続して今回と同じデザインのお部屋をお作りすることができます。
お部屋のデザインは写真やパースでご覧いただけます。
そしてこのプロジェクトは継続して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2016.12.05リノベ
リノベーションマンション内覧会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。 今後は予約制で内覧を受け付けております。スタッフが常駐していないため、事前のご予約をお願いしております。 まだ内覧されていらっしゃらない方、再訪を考えている方はご予約をお待ちしております。
2016.11.30リノベ
官公庁にほど近い高層マンションの一室がリノベーションで生まれ変わりました。 それぞれの暮らしに寄り添う、機能的で温もりと遊び心あふれるお部屋です。つきましては完成内覧会を開催いたします。 お部屋を探していらっしゃる方、リノベーションにご興味のある方はふるってご来場くださいませ。 詳細はこちら。
2016.10.20リノベ
旭南ハイツがご縁で、マンションの一室をリノベーションさせていただくことになりました。 ちゃくちゃくとお披露目の準備を進めております。11月末の完成予定です。どうぞお楽しみに!
2016.08.05白井晟一
2016.07.16白井晟一
湯沢市酒造会館こと四同舎にて、白井晟一設計・雄勝庁舎(湯沢市役所雄勝支所)の利活用のため、第二回意見交換会を開催しました。 今回もたくさんの方にお集まりいただき、遠くは関東と仙台からこの庁舎の利活用のため、お集まりいただきました。 前半は8月5日、湯沢市役所で行う模擬プレゼンテーション。後半は皆さんからの感想とご意見をお伺いしました。 この収穫を踏まえて湯沢市役所での公開プレゼンテーションに向かっていきます。 詳細はこちら。
2016.07.08白井晟一
湯沢市酒造会館こと四同舎にて、白井晟一設計・雄勝庁舎(湯沢市役所雄勝支所)の利活用のため、第一回意見交換会を開催しました。 直前のアナウンスにもかかわらず、湯沢市内や周辺市町村からこの庁舎の解体決定を憂いて、たくさんの方にお集まりいただきました。 また、たくさんの貴重なご意見を有難うございました。 詳細はこちら。
2016.06.06リノベ
たくさんの方にご来場を頂き、誠にありがとうございました。
今後は平日でも休日でも、事前にご連絡をいただければご案内させていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
※リノベーションアパートにはスタッフが常駐しておりません。
またセキュリティのため施錠をしております。直接ご来場いただいても内覧できないことがあります。事前連絡をお願いいたします。
2016.5.31リノベ
6月5日(日)10時~16時まで、旭南ハイツにてリノベーションアパートの内覧会を開催いたします。 ご興味のある方はお気軽にお越しください。会場の地図はコチラです。
2016.05.26リノベ
5月26日、27日10時~16時まで、旭南ハイツにてリノベーションアパートの内覧会を開催いたします。 ご興味のある方はお気軽にお越しください。会場の地図はコチラです。
2014.10.15リノベ
10月18日(土)10時~16時まで、旭南ハイツにてリノベーションアパートの内覧会を開催いたします。 ご興味のある方はお気軽にお越しください。会場の地図はコチラです。
2014.09.12リノベ
9月20日(土)10時~16時まで、旭南ハイツにてリノベーションアパートの内覧会を開催いたします。 ご興味のある方はお気軽にお越しください。会場の地図はコチラです。
2014.09.04リノベ
秋田市内においてリノベーションアパートの内覧会を開催いたします。 「アパート等のリノベーション」についてお気軽にお問い合わせください。
2014.05.16お知らせ
太陽光発電とFOMA網を利用したワイヤレス・ソーラーモニタリングシステムの販売を開始いたしました。